【Wise体験談】ワーホリ中のお金の管理・両替はこれ一択!

ワーキングホリデー

こんにちは、かつです。

この記事では、オーストラリアのワーホリ経験者として、Wiseを実際に使って感じたメリットや注意点を詳しくまとめました!

「Wise」とは手数料が安く、レートも良い国際送金サービスです!

デビットカードとしてそのまま支払いもできるので、

オーストラリアワーホリでも両替だけではなく、

支払いでも利用できるので大活躍してくれました!

海外送金や外貨の両替で迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。


オーストラリアワーホリでの体験談

渡航前:日本のバイト代をWiseに入れて豪ドルに両替

  • レートが良かった!
  • 銀行に行く手間なしでアプリで簡単完結。

到着後:銀行口座開設までのすべての支払いをWiseで

  • 現地でSIMカード購入やスーパーの支払いもすべてWise。
  • ATM引き出しができるから現金の心配なし。

銀行口座開設後:Wiseから豪州口座に送金

  • WiseからNAB(オーストラリアの銀行)にアプリで簡単に送金
  • 手数料も安かった。

一時帰国時:日本円に両替してWiseを逆に活用

  • 日本で使う分をAU$から円に両替
  • 手数料も安く済むから気にせず両替できる

彼女は韓国旅行でも利用

  • 一時帰国中に彼女は友達と韓国旅行、そこでもWise利用。
  • カード支払いも問題なく使用可能
  • 海外旅行でも便利!

Wiseのここが便利!

手数料が安い(銀行と比べて圧倒的)

Wiseは「リアルタイムの中間レート(mid-market rate)」を使い、隠れたマージン無しで通貨を交換できます。例えば、為替手数料は「0.57%~」と低く、銀行に比べて最大10倍安くなることもあります。

両替レートがリアルタイムで見られる

アプリやWeb上で為替レートをその場で確認・ロックでき、透明性があります 。

アプリで完結(送金・両替・履歴確認)

送金や両替、取引履歴の確認、一時帰国・渡航後の両替などもすべてアプリで操作可能です。

デビットカードも発行可能(即時反映)

Wiseデビットカードは多通貨対応で、支払い後すぐに反映。

しかし、Apple PayやGoogle Payとの連携は日本ではまだできません。

世界中で使える&ATM引き出し対応

多通貨アカウントに対応しており、ATMでの現金引き出しもできます。毎月100 USD(月2回まで)は無料、その後も低料金(1.5 USD+2%)で対応。

Smart Conversion(スマート変換)機能

Wiseカードで日本円残高が足りないとき、アカウント内の他通貨(豪ドル・韓国ウォンなど)から、為替レートや手数料が最も有利な通貨を 自動で選んで両替し、日本円の支払いを完了。ユーザーの操作不要で、安心・簡単に支払いできます。

サポート情報がネットに多くて安心

24時間365日対応の日本語サポートに加え、FAQやコミュニティ情報も充実。

日本人で解説してくれている人も多くいるので困った時も安心。


こんな人におすすめ

オーストラリアにこれからワーホリ・留学で行く人
 現地到着後すぐに使える金融手段として、送金・ATM引き出しに便利です。

一時帰国する予定がある人
 帰国時に日本円に両替もスマホだけで完結でき便利です。

海外旅行が多い人
 リアルタイムレート&低手数料で支出を最小化できます。

海外口座を作るまでの間に安全に使いたい人
 マルチカレンシー口座+デビットカードで、銀行口座開設前も安心して使用可能です


登録方法

【ステップ①】アカウントを作成する

Wiseの公式サイトまたはアプリから、メールアドレス・開設する口座の選択・居住国・電話番号・セキュリティーコード・パスワードを入力するだけでOK。
登録自体は3分もあれば完了します。


【ステップ②】本人確認をする

海外送金のためには本人確認が必要です。

本人確認には「顔写真付きの身分証明書(パスポートなど)」と「マイナンバーカード」の両方が必要です。

マイナンバーカードなら一枚で手続きが完結します。

その後、紙に4桁の認証コードを書き、顔と一緒に撮影してアップロードすれば完了です。

【ステップ③】銀行口座やカードを連携して入金する

Wiseで送金や両替をするには、日本の銀行口座やデビットカードを登録し入金が必要です。
一度登録しておけば、次回以降は簡単に送金できます。

クレジットカードよりデビットカードや銀行振込の方が手数料が安くなることが多いです。

具体的な入金の仕方(銀行振込)

  1. Wiseで送金手続きをする
  2. 入金方法で銀行振込を選択する
  3. 銀行側のアプリor銀行のATMでWiseの銀行口座情報に送金する

【ステップ④】両替や送金の手順

両替の手順

  1. 両替元の口座を開く
  2. 「両替する」を選択
  3. 両替したい金額(両替元か両替後)を入力
  4. 手数料とレートを確認
  5. 続行ボタンを押して完了!

送金の手順

  1. 送金するを選択
  2. 受け取り人の口座を追加
  3. 送りたい通貨と金額(送金額か受取額)を入力
  4. 手数料とレートを確認(一定時間レートロックあり)
  5. 入金方法(銀行振込、カードなど)か口座内の利用可能金額を選んで完了!

Wiseではリアルタイムの為替レートと手数料が事前に全て表示されるので、安心して使えます。


WISE登録リンク

このリンクはアフィリエイトリンクです。
登録者の方への特典はありませんが、もしこの記事が役に立ったと感じていただけたら、
こちらから登録していただけると励みになります!

➤ [Wiseに登録する(アフィリエイトリンク)]


まとめ

海外送金は今までもっと難しいものだと思っていました。

ワーホリに行く前に、お金をどうやって持っていくかを調べてみたら最初にWiseが出てきて

なんとなく使いやすそうと思って選んだのですが、

思った以上にアプリも使いやすく、簡単に送金できました。

わからないことがあっても公式ホームページで細かく説明しているので

困ることは一つもありませんでした。

海外へのお金の持ち込みや送金はWiseで簡単にできます!

ぜひ早めに登録して準備をしておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました